![]() |
医療法人たむら小児科クリニック TOMOこどもクリニック お知らせのページ |
![]() |
![]() ![]()
クリックで登録します→
|
院長 小児科医 田村京子 副院長 小児科医 田村和喜 (日本夜尿症学会理事) 姉妹クリニック(百合が丘) ![]() たむら小児科クリニック |
感染症外来受診に関するお願い | ||||
一人でも多くの患者さんが診察を受けられるよう、感染症として受診された場合は以下のことにご協力下さい。 @受付の時にお薬手帳を出してください A問診に体重の記入をお願いします B粉、シロップ、錠どのタイプのお薬が飲ませてあげやすいか 解熱剤は飲むのと座薬とどちらが良いか(成分は同じです) 考えておいてください C感染症状のほかに、保湿剤のご希望や、診てほしいことがあるときは、問診に記入しておいてください D受診しているおこさまと関係のない相談はご遠慮ください(受診のおこさまご自身のことはお気がねなくどうぞ) よろしくお願いいたします。
|
ワクチン・検診予約のおこさまへ |
・生後12か月未満のおこさまは、風邪症状があればワクチンを延期するか、感染外来受診をお願いします (軽い風邪症状でもRSウィルス感染のことがあります) ・1歳以上で、ちょっと鼻水が出ているけど、元気で食欲もあり、特にお薬も要らないかな、とお母さまが判断できる体調でしたら、予定通り受付してくださって大丈夫です ・診察希望がなくてもすべてのおこさまをしっかり診察しておりますのでご安心ください ・非感染の時間は生後2か月の赤ちゃんも多く、おひとりずつ動線やお部屋を分けるなど、感染対策にはより慎重に配慮しております 必要な場合処方もしておりますが、お風邪の同時診療はご遠慮ください ・受付時の問診により、非感染の時間帯での受診をご遠慮いただく場合もあります ※おこさまを守るため、どうぞご理解ご協力をお願いします |
FLU(インフルエンザ)について |
FLUが流行してきています マスク不要論が出てますが、FLUの流行期はマスクして手洗いうがいがおすすめです FLUは5類感染症で「濃厚接触者」の決まりはありません FLU検査にPCRはありません 抗原検査は「発症した後、時間が経ってウィルスが増加することで、検査が陽性になる」ため、症状がある方が対象となります 無症状の方のFLU検査希望はお受けしておりませんのでご了承ください ※発熱時、抗原量によっては検査が陽性にならない「ウィンドウピリオド」という期間があります 発熱後8時間以内の検査で陰性だった場合でも、発熱、怠さ、関節痛など気になる症状があるときは翌日再検査にいらしてください |
お知らせ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一部の処方薬が市場に不足することがあります その場合は、長期処方ができない、シロップで処方できないなど、ご希望に添えないこともあります 【出席停止期間、療養期間、待機期間について】 @インフルエンザの出席停止期間 ・発症日(発熱した日、または診断を受けた日)を0として5日経過し ・かつ、熱が下がってから、幼稚園・保育園では3日間、小中学校では2日間経過していること 但し、発熱が長引いた場合は、解熱してからさらに2日または3日の療養期間が必要です A新型コロナ陽性者の療養期間 ・発症した日を0として7日間かつ症状軽快後24時間(8日目から解除) 但し、10日間が経過するまでは高齢者との接触や会食を避ける B新型コロナ陽性者の濃厚接触者(同居家族など)の待機期間 ・陽性者の発症日を0として5日間(6日目に解除) ※新型コロナに関する詳細は、【新型コロナウイルス】検査で陽性となった方へのご案内(茨城県)を参照下さい 【小中学生の"心の要因の大きい症状"はお受けしておりません】 心の要因が大きいと考えられる症状は、発熱外来との両立が難しくお受けできない状況です 例)・朝起きられない,朝になると頭痛や腹痛を訴える,学校に行けない ・落ち着きがなく授業中座っていられない,不安や落ち込みがある ・夜眠れない,昼夜逆転等生活リズムの崩れが大きい ・食事をとらず痩せてきている など 【新型コロナの検査について】 FLU(インフルエンザ)コロナ同時抗原検査を行います。現在、当院ではPCR検査を行っておりません 【RSウィルスの検査について】 RSの検査の保険適応は【1歳未満のおこさま】に限られておりますことをご了承下さい 詳細はRSウィルスの検査についてをご参照下さい 【症状と受付方法・受付時間・診療時間・療養証明書・検査証明書について】 発熱で受診を希望される方はお電話(029-291-3810)または、iTICKETにてご予約ください。但し、初めて来院される方はお電話で御連絡下さい 受け付け時の問診、症状によってはお電話で確認し、トリアージを行っています。一般外来で受付の方でも感染外来での受付に変更になることがありますのでご協力ください ※今日・昨日・おとといのいずれかに発熱のある患者様はiTICKETまたはお電話(029-291-3810)にてご予約ください。窓口に直接お越しいただかないようご協力を願いいたします ※発熱、風邪症状、胃腸症状など(万一でもひとにうつるかもしれない症状)のある方は、感染外来で順番をお取りください (15歳未満のおこさまならどなたでも受診していただけます) ※PCR検査の適否は医師がトリアージしています。検査のご希望がない場合も、医師が診察により必要と判断した場合は検査を行うことをご了承下さい ※療養証明書については、検査で陽性となった方へのご案内をご参照下さい。(65歳以上の方など発生届対象の方のみに発行されます) ※当クリニックで検査した場合の検査証明書については、 @抗原検査で陽性の場合…その場でお渡しします APCR検査で陽性の場合…発症から10日以上*経過してから事前に電話連絡のうえ、窓口まで受け取りにお越しください *病院には体力抵抗力の下がった方、付き添いのご高齢者もいらっしゃいます.濃厚接触のご家族含め、10日以内の窓口へのお越しはご遠慮ください
【新型コロナ感染症の茨城県内での取り扱いについて】 病院から保健所への発生届の提出がなくなり、保健所からの健康観察&療養指導の連絡がなくなります 保護者が園や学校に感染と療養期間を連絡し、おうちで療養していただくことになります 【療養期間】 ・コロナ陽性者…発症した日を0として7日間かつ症状軽快後24時間(8日目から解除) ただし、10日間が経過するまでは高齢者との接触や会食を避ける ・同居のご家族…陽性者の発症日を0として5日間(6日目に解除) ※体調や症状の相談機関 @診断した病医院 A県庁陽性者相談センター(029‐301‐4269) B管轄の保健所 ※ご自宅での自己検査で抗原陽性となった場合 病院からの届出等はありません 定められた期間の療養に入ってください 体調のご相談、お薬の処方希望は電話診療によりお受けします 詳細:【新型コロナウイルス】検査で陽性となった方へのご案内(茨城県) 【当院の感染防止対策について】 当院では、アルコール消毒・換気・空気清浄機・オゾン殺菌等による感染対策を行っております。また、隔離室は気圧を下げて中の空気が外に漏れないようにしております。 なお、予防接種は原則として全年齢で通常通り行っております。ワクチンはスケジュール通りの接種が奨励されています。お電話(029-291-3810)にてご予約ください。 【診療対象年齢の制限について】 現在、診療対象年齢を小児科領域のおこさま(0才〜中学3年生)に限らせていただいております。ご理解ご協力お願いいたします。 【乳幼児健診および入所時健診について】 前日までに(029-291-3810)にてご予約ください。健診当日は受付順での健診となりますので、窓口またはアイチケットで順番をおとりください 【おたふく風邪ワクチン接種について】 5月から一般の予約を受け付けております。事前にお電話(029-291-3810)にてご予約下さい。 【日本脳炎ワクチン接種について】 5月から受付を再開しております。数に限りがありますので、対象を「当院で定期接種(インフルエンザ除く)を進めている方」に限定させていただきます。ご希望の方は電話(029-291-3810)にてご予約下さい。
|
現在、診療時間を下表のように変更させていただきます。ご了承下さい。なお、変更期間中は主に田村和喜医師が診療を担当いたします。田村和喜医師は姉妹クリニックたむら小児科クリニックも担当しておりますので、そちらもご利用下さい。
知っておきたいわくちん情報(日本小児科学会) 【新型コロナウイルス】検査で陽性となった方へのご案内(茨城県) ☆姉妹クリニックのご紹介 当クリニックは、水戸市百合が丘町の「たむら小児科クリニック」の姉妹クリニックです。たむら小児科クリニックは、診療時間が9時〜12時・15時〜18時、休診日が水曜・日曜・祝日・金曜日と土曜日の午後です。 ☆その他 急な変更があった場合などは、「 iTICKETのページ 」に記述させていただいておりますので、ご来院の際はそちらもご確認いただければ幸いです。 |
![]() |
待ち時間 | ![]() |
アクセス
・車でお越しの場合は一周館の 駐車場または、専用駐車場を 御利用下さい。(無料) ・バスをご利用の場合は 表町 から徒歩3分程度です。 |
|
![]() 入 口 ![]() 室 内 |
![]() |
|||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
![]() |